〜食物で身体と心をきれいにする七日間〜
半断食セミナー
Half fasting seminer by macrobian



更新情報

スケジュール

  • 現在の予定がありません。

 

橋本宙八からのひと言

日々思うこと、伝えたいこと、徒然なるままに・・・

いのちの衣替え

春先、犬や猫の毛が抜け変わることは良く知られている。

その理由は、彼ら動物が、季節の変化に身体をより良く対応できるようにと、それまで身体を温かくしてくれていた毛を、夏に向かって、より風通りの良い涼しい毛に入れ替えるための現象である。

<>


じつは、人間もまた、そんないのちの脱皮を知らぬ間にしている。

<>

それは、季節の変わり目に起こる「風邪」などの症状がそれである。

冬の間、日々頻繁に食べていた身体を温かく保つための食べ物から造られた暑いコンディションを、春や夏用の涼しい体に入れ替えるための現象がそれである。

花粉症などもまた、こうした現象から喚起される一種の脱皮現象の一つでもある。

このいのちの衣替え現象は、暑い時期から寒い時期へと向かう秋口にもまた起こる。

春先に起こるものとは正反対の現象となる。

<>

 これらの症状は、自律神経が、私たち人間が気づかない内に起こしてくれる。

従って、それによって引き起こされるクシャや熱などの症状を、安易に、薬などで止めてしまうことは、じつは、とても勿体無いないことなのだ。

やるべきことは、そんな症状が自然に収まるようにと、新しく始まる季節に合わせた食事に切り替えることで全ては解決する。


日本食の「旬」のものを食べる。

地域で採れる食材を食べる「地産地消」などの伝統的な食の基本の教えは、どれもが、こうした自然が起こしてくれる生理上の変化を、どう季節の環境とうまく調和できるかにある。

素晴らしい古人の知恵の一つである。改めて学び直したい教えの一つである。

これまでの橋本宙八のひと言

橋本宙八からのひと言が投稿された際に、メールにてお知らせいたします!

ハンドルネーム必須
メールアドレス必須
個人情報について必須
同意する
内容を確認する

Copyright © 2021-2023 "マクロビアン" All Rights Reserved. Produce by 歩知歩楽