講演・講座
講演の予定
現在の予定されている講演はございません。
講座の予定
現在の予定されている講座はございません。
過去の講演
-
朗読劇〜3・11物語〜「百万年の後悔2019」
2019年11月29日(金)
主 催:東京オーガニックシアター
日 時:2019年11月29日(金)午後7時:開演
場 所:京都〜茅葺の家〜「ティア」<詳細は後日> -
マクロビオティックとカタカムナ
2019年11月09日(土)
日時会場・・11.9.12:30
受付/大阪「正食協会」 地図をご覧ください
13:00~13:40「橋本宙八講演」
桜沢如一危機的状況にある現代文明に於いて、「マクロビオティックの生命観や世界観が社会に提案できる最も本質的、革新的な役割とは一体何か?」その大きなヒントが、日本の古代言語であるカタカムナに隠されている。この両者に共通する生命観を深く理解することは、今後のマクロビオティック運動の命運を握る課題でもある。マクロの現代的な意味と役割について改めて考えてみたい。
橋本宙八プロフィール
マクロビオティック歴46年。桜沢如一先生の広大、深淵な生命観、世界観に惹かれてこの道に入る。「半断食による心身改善法」のプログラムを創作。国内各地は元より、オーストラリア、アイルランド、スペインなどの海外でも20年以上に渡りセミナーを開催。過去37年間で十数カ国、約8900人を指導。京都府在住。「マクロビアン」主宰。「日本CI協会」「正食協会」「KIJ(kushi.Institute.of.Japan)」各マクロビオティック団体の講師歴任。
13:50~14:30「二上貴夫講演」
生前、両先生は直接お会いしてはおりませんが、桜沢先生は楢崎先生に原子転換の実験データを「オープンレター」という形で送り、現代の錬金術というべき原子転換の根拠を「無から有を生みだす」無双原理(P.U.)とカタカムナに求めていたのです。最晩年の桜沢先生の興味が〈ミトロカヘシ〉等の潜象物理であったことを手掛かりにお話し致します。
二上貴夫プロフィール
俳人、カタカムナ研究家。1981年、桜沢如一『無双原理・易』、ケルブラン著・桜沢如一訳『生体による原子転換』に出会い、見えない潜象に興味を持つ。1988年~1996年「相似象学会」宇野多美恵先生宅での勉強会にてワヤダンマーサンカーラーとカタカムナを学び、2012年『論語499章の訓と解・第二版』、2014年『其角抄・月花ヲ医ス』、2017年『カナの起源』を刊行。2019年「カタカムナ修得のための4つのメソッド」を作成し、次世代へのカタカムナ伝承に努めている。
楢崎皐月
15:00~16:00「対談:橋本宙八×二上貴夫」
桜沢先生は1966.4.24、74歳で亡くなられ、楢崎先生は1974.7.31、75歳で亡くなられましたが、方やマクロビオティックという食養法の創始者、方や電気物理学者でありカタカムナという潜象物理の発見者で、一見両先生には何の関連性もないように思われますが、桜沢先生の無双原理と楢崎先生の潜象物理とは、どこかで関連しており、その接点を知ることはマクロビオティック、カタカムナのどちらに関心のお有りの方にも意義のあることと考えて、マクロビオティックの本部「正食協会」にて開催する次第です。是非、ご参加ください。
■ 申込み問合せ先/オフィスふとまにあ
参加費当日3500円。10月28日までの予約申込み3000円。[オフィスふとまにあ]までメールにて、お名前・住所・〒番号明記の上、お申込み下さい。
申し込まれた方へ詳しい案内を郵送致します。
-
FREE STANDARDS
=YASUHIRO KONO TRIO with KIKA=2019年05月10日(金)
橋本亭+投げ銭ライブ+
-
LUCIA Slovenia
2018年04月08日(日)
Open 17:30
Dinner18:00
Live19:00
牧山純子(violin)
池田安友子(percussion)
折重由美子(pf&claviola)
前田順三(bass)
牧山純子のニューアルバム『ルチア~スロベニア組曲』リリースを記念して、京都でのライブ。ステージは丹波 茅葺の家、屋根裏部屋での杮落としライブとなります。この場所でしか味わえない癒しの空間です。そして食事は元TOSCA 橋本明朱花さんによるやさしい食事を味わって頂きます。
全て特別な時間となること間違いなし!
お席数に限りがございます。
お早めのご予約をお願いいたします。
お一人様 ¥6000(食事・1 ドリンク付)
場所:
京都府船井郡京丹波町高岡富喜 13-1
橋本亭(茅葺屋根裏部屋)
ご予約・問合せ:
スタジオ Y(080−7086−2752) -
〜百歳まで生き生き人生を!〜
2018年01月27日(土)
「食で体が変わり人生も変わる!」
午前10:00〜 橋本宙八
「子供達の未来のために、今伝えたいこと」
午後1:30〜 橋本ちあき
会場:浅川市民センター(042−666−4700)
主催・問合せ:
デイサービス RION(042-673-3490)
過去の講座
-
〜自然の中で未来を考えよう〜「マクロビアン講座」NO1:橋本宙八
2019年10月27日(日)
〜自然の中で未来を考えよう〜
「マクロビアン講座」NO1話:橋本宙八
10:00〜12:00 〜家族の健康を自分で守るために〜
「誰にもできる食物による健康法」橋本宙八
12:00〜13:00 昼食(シンプル食で正しい食べ方体験)
13:00〜14:00 Q&A 散会
ところ:フクシマ・ハウス「マクロビアン」福島県いわき市小川町
参加費:大人1500円(食事、お茶、資料代)
子ども(参加費無料、但し食事希望の場合は300円)
参加申し込み:フクシマ・ハウス「マクロビアン」
小沼マキ(担当)090-3641-8685まで -
音楽朗読劇「レイチェル・カーソン物語」
2018年10月28日(日)
著書「沈黙の春」で、世界の人々が環境問題に目覚めるきっかけを作ったと言われる海洋学者のレイチェル・カーソン。この本によって米国政府が環境保護運動に動き出し、彼女は地球の恩人とも言われている。自然を愛することの大切さ、そうした子供を育てて行くことを伝える「センス・オブ・ワンダー」も有名になった本である。
このメッセージを、東京で活躍する演劇グループ「オーガニックシアター」の友人たちが来て、京丹波町の地域おこし空間「茅葺ティア」で朗読劇でやってくれます。次代に生きる若い人たちにはぜひ触れて欲しい演劇です。皆さんでお越し下さい。